翻訳しましょうか? 
 
 
 
英語と日本語を同時に見たいのですか? 
Both Languages/両方  
自己紹介I に戻る
 
 
新 霊星・報留 の自己紹介 
これから、僕の歴史を紹介します。
 
 
生まれ 
 
昭和49年XX日5月11時25分土曜日にニューヨーク市の中のBROOKLYN区に母の中からこの素晴らしい世界と始めて出会いました。神様のおかげで母に陣痛は全くなかった。陣痛はないから医者は出かけている間に生まれました。いやな医者でしたね。
 
子供の時の好き・嫌い  
好き 嫌い 
ケチャップ トマト  
ピクルス トイレ  
ポテトチップス シャワー  
スパゲッティ お風呂  
ハンバーガーとホットドッグ 他の肉  
ジグリーパズル 水を僕にかける事。  
Scooby-Dooという漫画。 お湯。  
走ること。  
岩登り。  
Pと言う字  
紫  
色色な色でめちゃくちゃな絵を描く事。  
母の下手くそうな歌い方。  
父の一杯の毛。 他の子供達  
玩具と遊ぶ。 スーポッツ  
雪。 暑さ  
雲 太陽  
風  
寝る変わりに目を閉じなかったままで想像する事。 寝る事。  
 
小学校時代 
 
	幼稚園
		
		先生はなかなかよかったが、毎日他の学生から僕がいじめを受けました。  
	 1年生
		引っ越した理由で新しい学校に行きました。優等生の一番でした。お兄さんもその学校で優等生でしたがもう4年生だったから、彼はこの学校は嫌いになりました。どうしただろう?理由はこの学校は彼の前の学校よりはるかに簡単でした。つまり彼は今習っている物はすべて去年に習いましたので実際に何も習っていませんでした。そういうわけで、僕もお兄さんも特別な試験を受けて、ニューヨーク市の優等生の為の一番の学校に入る事ができました。(ASTORプログラムといいます。)2年生からその遠い学校に通学しました。  
	 2年生
		皆は同じだからなかなか楽しかった。それはそうですが、これから夏のサマーキャンプはいつも優等生ではない学生と一緒に行ったからそこらへんでいじめられました。  
	 3年生
		先生は何も知らなかったから、お母さんから三年生の物を習いました。僕は構わなかったけれども母は苦しんだ。  
	 4−6年生
		先生は4年生から6年生まで同じ先生でした。すごくいい先生でした。一杯習いましたが彼は5年生の時から6年生まで狂っているようになりました。毎日宿題は平均6時間でした。他の学生は両親に宿題をしなさいといいました。全部の両親はそうしました。でも僕は自分の宿題は自分の責任と信じたから自分でやってみました。それ以外に先生は結婚しているけれども結婚相手以外の他の先生と一緒にデートなどを子供達の前にしました。彼の怒りは恐かったけれども、怒鳴る、論文を書きなさい、言葉、保健所に行きなさいという限りでした。 
	そういう苦しいわけで大学二年生までは勉強は必要ではありませんでした。もうほとんどすべてを習いました。  
  
中学時代 
	いじめにと止めをする為に今からTAE KWON DOを勉強し始めました。これからいじめを受けなかった。実際にはTAE KWON DOと共に祈り方も勉強しました。両方共に成長しながらいじめを終われさせました。中学校の専攻はクラリネットでした。習うものではないから難しかった。一杯練習しなくてはならなかったけれども、クラリネットを練習かわりにTAE KWON DO を練習しました。  
高校生時代 
	アメリカの一番(実際にニューヨーク市の一番だがいつも他のアメリカの学校の大会で勝つから)。その高校はSTUYVESANTと言います。最高でした。  
大学時代 
	アメリカの中ぐらいのエリート大学コーネル大学でした。どうしてでしょうか。アメリカ合衆国では日本語を勉強するためには一番です。物理には優れていると思います。物理に対してスタンフォードと同じレベルです。専門は物理工学とアジア研究でした。物理って特に電子、原子、QUARKS、粒子、量子、などの中心でした。アジア研究って、三国志、HouLoMeng(The Dream Of The Red Chamber・A Dream Of Red Mansions・The Story Of The Stone)、夏目そせき、日本語、川端康成、留美子高橋、天理教などの中心でした。
	 つまり大学はつまらなかったけれども勉強、祈り方、と役に立たない知識を一杯習いました。  
 
 
住所  
 
106-0042東京都 
港区 
麻布狸穴町57 
日興パレス麻布狸穴 205号室  
 
 
電話番号  
03−5570−2955